機種変更の機種が一括0円で販売していたとします。
一括0円です。本当にこれはお得なのでしょうか?お得だと思って飛びつく人もいると思いますが、賢い人は一呼吸おくわけです。
なぜここで一呼吸置くのでしょうか?本当にそれってお得なのでしょうか?
機種変更一括0円がお得でない可能性
本体代金は0円です。それだけ聞くと確かにお得な感じはしますが、本当にお得かどうかは現在自分が契約している状況によるものと思われます。
今は非常にわかりにくい料金体系で機種によって毎月の通信費からの割引が入るわけです。
毎月の通信費からの割引というのはどういうことか?ということですが、本体代金実質0円といわれるものが世の中には出ておりますが、実質0円というのは以下に説明しております。
実質0円販売がなくなり 端末代金と通信費が分離され わかりやすくなる?
こちらに実質価格を説明しているので、一度確認してもらえればと思いますが、実質0円というのは本体代金が3000円の時の通信費から3000円値引きというものなのです。
要するに本体代金は払っているのですが、通信費から値引きが発生しているので、結局通信費の割引がない価格を支払っているのです。
機種変更一括0円は割引がないものが多い
この機種変更一括0円というのは割引がないというものが多いです。この割引というのは通信費からの割引です。
通信費からの割引がないということは、満額の通信費を払わされるわけです。
一括0円で購入するので、割賦契約というわけではありませんが、割引がないということで、実際に払う額というのは非常に高いと思います。
結局本体代金が安くても通信費が高いのです。逆に通信費からの割引が非常に高い機種に関してはこのような機種変更一括0円で販売されることはあまりありません。
ということは、機種変更一括0円ということは、ある意味お得なように見えてどうでないことも非常に多いのです。
その辺りは気をつける必要があります。
寝かしているだけの契約なら
寝かせているだけの契約ならお得になる可能性があります。
ただし今の時代パケットを使わしてくださいなどといわれることも非常に多いので、実際にはお得かどうかというのはその機種によると思います。
寝かしているだけの契約がどの程度あるのか?また寝かしている状態から機種を購入することで違約金が発生しないのか?などそれ以外のことを考える必要があるわけですね。
結局機種変更一括0円で購入するということは、現在自分が契約している状況によるというのはこの為です。
初回投稿日:2015年10月27日