ドコモの端末購入サポート付きの機種は結構ここ最近安価に発売されておりますが、ざっくりMNP一括0円で2台で5万円〜6万円のところが多いように思います。
1年間それなりに維持する必要がありますが、欲しい機種があれば、非常にお得です。
なんといってもドコモの機種はMVNOで利用が可能です。
MVNOとは?
MVNOというのは格安SIMです。ドコモ機種というのは、当然ながらドコモの回線を使っております。
ドコモの回線を使っていることは誰でも知っていますが、MVNOと呼ばれる格安回線に関してはあまり知らない人も多いと思いますが、基本的にはドコモの回線を使っているところが非常に多いのです。
mineoやUQを除いては、ドコモ回線です。mineoに関してもプランDというドコモ回線を使うプランに申しこめばドコモ回線を利用することが可能です。
ドコモ回線を利用しているので、ドコモの機種なら問題なく利用出来るのです。
それがMVNOのメリットですよね。
安く携帯を買うこと
安く携帯いわゆるスマホを手に入れて、MVNOで利用するのが今は一番かしこい買い方ではないでしょうか。
そしてMVNOでまたMNPをする。一時的に費用はあがるかもしれませんが、2年間や4年間トータルで維持費を考えると安くなる可能性が高いのです。
一時的な経費よりも毎月の維持費が下がる方がいいですよね。
ドコモも使いようによっては1年間契約する必要がありますが、それなりに安価に維持することが可能なのです。
1年間維持することで、その機種は確実にSIMフリーにすることが可能です。
SIMフリーにした機種ならソフトバンクのSIMでも利用することが可能です。
au系のSIMでは利用することは出来ないと思いますが、それ以外のSIMでは利用することが可能です。
海外に持ち出しても使うことが可能だと思いますので、是非検討して欲しいところですね。
初回投稿日:2015年11月3日