Exynos 8890というCPUは最も最新のCPUとなっており、コードネームはM1となっております。
このCPUですが、GALAXY S7に採用される予定になっているようです。
GALAXY S7はSnapDragon採用では?
GALAXY S7はSnapDragon820を採用するモデルとExynos 8890を採用するモデルの2つを開発中のようです。
Exynos 8890というのはSamsung純正のCPUです。
開発コードがM1といわれているCPUです。
SnapDragon820というのはQualcommが製造するCPUでKryoというコアを持っており、非常に高性能のCPUを採用しているといいます。
日本ではどちらを採用?
日本ではExynos 8890のほうを採用されると思われます。
現行でもExynos 7420を日本では採用しておりますが、現在キャリアモデルで一番スペックは高いのではないでしょうか。
私もGALAXY S6は利用しておりますが、本当に高速に動作します。
Samsungならではの使い勝手に関しても非常にいいですね。本当によく出来ていると思います。
止まることもありませんし、カクつくこともありません。
本当はSamsungのCPUはいいんじゃないの?
iPhone6sでSamsungのCPUはかなりの問題になっているようですが、私はSamsungのCPUはかなり高く評価しております。
非常にいいCPUを採用していると思います。
かなりいいですよね・・・とはいうものの、残念なことに、SamsungのCPUはGALAXYシリーズにしか採用しておりません。
後はOEMなんですよね・・・
そう考えるとOEMのCPUよりも自社開発のCPUのほうがうまくSamsungのちからを引き出せるのではないか?と思います。
日本ではSnapDragon820を搭載しているモデルは出ないと思いますが、次にGALAXY S7には相当期待出来ると思います。
初回投稿日:2015年11月5日