ガラケーとスマホの2台持ちということを未だにしている人いませんか?
実は私もまだその2台持ちというものをしています。実際には2台以上持っているので、かばんの中はスマホでいっぱいなのですが・・・
この2台持ちというのは本当にお得なのでしょうか?
2台持ちのほうがお得な場合も
基本的にガラケー+スマホという持ち方を選択する人が多いのですが、2台持ちのほうが安くなるということを理解出来ない人が非常に多いのです。
私の知り合いの人も安いことをアピールしても妻に一切理解してもらえなかったといってました。
2台持つのになぜ安くなるのか意味がわからないそうです。
そこは説明不足だったのでしょう。ということで2台持ちでも安く持てるということをお伝えしたいと思います。
まずはガラケーですが、通話のみのプランを選択しないと勿体無いです。
通話のみのプランであれば、1000円程度で維持することが可能なのです。ただしガラケーでネットは出来ません。
これを今まで利用している電話番号にするわけです。通話だけならガラケーのほうが間違いなくし易いと思いません。スマホはやっぱり画面がべったりなんてことも多くあると思います。やはり通話専用ならガラケーでしょう。
続いてもう1台ですが、これにSIMフリーのスマホを選択するのです。
SIMフリーのスマホを選択することにより、かなり安価に維持することが可能なのです。
SIMフリースマホとは?
SIMフリーのメリットは? SIMロックを解除するとどういいの?
こちらにSIMフリーのことを掲載しているページがありますので、紹介しておきたいと思います。
SIMフリーは低価格なものもありますが、高額なものもあります。そのあたりは自分が利用するものを選択すればいいと思います。
割りと低価格なものも結構あるので、低価格なものを選択するのもいいと思いますね。
通信費に関しても非常に安価に通信させることが可能なのです。
これならどうでしょう?かなり安価だと思いませんか?端末とセット購入も可能なので、セット購入も検討してもらえればいいと思います。
それくらい結構お得なセットなので、これでトータルの維持費を落とすという方法があります。
これなら2台持ちでも2つ合わせて2000円ほどの維持費も可能なのです。
そしてメールアドレスはgmailを利用すれば、問題無いと思いませんか?
個人的にはこの組み合わせというのは本当にオススメしたい組み合わせですね。
初回投稿日:2015年11月9日