iPad Proがそろそろ発売開始されますが、この機種は売れるのでしょうか?
実際に欲しいという人に伺ってみたので、紹介してみたいと思います。
iPadProのよさげなところ
普段利用しているアプリをさらに大画面で楽しみたいということのようです。
特に音楽系のアプリを多様しているようなので、大画面でやるほうが効率が良さそうというのがその理由です。
iPadAirではどうなのか?ということですが、今のところ動作速度的にもiPadAirでも問題はないが、iPadProはノートPC並に操作可能になると思われるので、やはり大画面の魅力というものがあるとのことです。
大画面になると?
携帯性が損なわれそうできになるのとやはり重さです。
iPadでの音楽作成というのは、基本的にメモ代わりです。メモ代わりということは、実際にはそこまで大きなメモがいるのか?という自問自答してしまいます。
なんといっても今回は本当にノートPC並の大きさですしね・・・それでも別にノートPCまでは不要という人にとってはiPadProの大きさで十分といったところでしょうか?
メモ代わりというならiPhoneでも十分なような・・・というところですが、やはり大画面には大画面のメリットがあります。
そのメリットを活かせるようなアプリが出ればかなりいいと思います。
iPhoneとの大きな違いは?
やはり作業効率です。作業効率の違いが一番あると思います。
ただし作業効率だけでいうとPCの方がいい場合があるので、なんともいえません。
iPadProを購入するならPCでもいいのでは?という意見も多くあると思います。
それでも作業を優先するならiPhoneよりiPadAir、iPadAirよりiPadProという選択肢になるのです。
要するにバランスが大事ということでしょうか。ちょっと買い物に行く時はiPhoneだけでいいし、遠出などをするときにはProを使う。
ついでに出先で作業まで済ませてしまうなんてことも可能になるのです。
そう考えると自分にあった使い方をするほうがいいのではないでしょうか。
初回投稿日:2015年11月10日