Huaweiから Mate8が発表されました。
このMate8は非常に高いスペックをもった機種です。
スペックは?
今回このMate8という機種はKirin950という最新のCPUを採用しております。
オクタコアを採用し、前モデルで発売されてMate7に比べるとかなりスペックがあがったと思われます。
RAMに関しては4GBとなっており、現行で発売されているスマホの大半で採用されている3GBよりも容量があがりました。
4GBのRAMというものはまだ非常に少なく、日本国産のフラッグシップモデルでもまだ採用はされておりません。
4GBのRAMがあれば、かなりの作業が出来るのではないでしょうか。
画面の大きさですが6インチです。6インチというとかなり大画面の部類に入ります。
カメラは1600万画素となっており、ソニーのCMOSが採用されているようです。
また指紋認証も付いているようで、Huaweiのフラッグシップがかなり素晴らしいということが伺えます。
日本でのSIMフリーモデル
期待したいのは日本でのSIMフリーモデルです。
日本ではSIMフリーとして発売を望む声が非常におおきそうです。
Ascend Mate7はそれなりに売れたので、Mate8も結構売れると思いますがどうでしょうか?
Mate7の価格
![]() 【送料無料】在庫あり【送料無料】【SIMフリー】【LTE】ASCEND Mate7/Black(51092037)[ And4.4/… |
今Mate7は非常に安価に購入することが可能です。
ここまで安価なら買いかもしれません。今のタイミングならこの機種でもいいと思います。
kirin950の発表会は事前に実施
2015年11月30日追記
Kirin950というCPUが今回採用されましたが、CPUはすでに発表されておりました。
Huawei Kirin 950 発表会 mate8 に採用予定?
こちらがそのCPUとなりますが、かなりのハイスペックのようです。
しかしながら16nmとなっており、他社のCPUでは14nmとなっているので、そのあたりは少し微妙な感じもしますね。
それでもこれくらいのCPUなら十分だと思います。自社開発なので、QualcommなどのCPUを採用するよりも安価に製造することが可能なのです。
そう考えるとこのCPUでも十分ではないでしょうか。
個人的にもこのMate8はオススメした機種となっております。
SIMフリーとして発売されるのであれば、日本でも購入可能になると思います。
価格設定にもよりますが、それなりに売れそうな機種になることは間違いなさそうですね。
引用元:huawei
初回投稿日:2015年11月28日