XPERIA Z6を待っている人も結構いるのではないでしょうか。
XPERIA Z6というとソニーのフラッグシップモデルになります。現行ではXPERIA Z5が発売されておりますが、XPERIA Z5では3モデルを日本では展開しております。
XPERIA Z5を振り返る
XPERIA Z5というのは日本では、Z5、Compact、PREMIUMモデルの3機種です。
PREMIUMモデルでは4Kの解像度を採用しており、非常に人気の高い機種になっていることは間違いありません。
Z4からZ5への進化としては主にカメラの進化です。それとPREMIUMにいたっては解像度の進化です。
とはいうものの、Z4からそれ以外での進化はそれほどありません。
Z4の時に発熱問題がかなりありましたので、Snapdragon810というCPUは敬遠すると思いましたが、実際には採用されたCPUは同じSnapdragon810を採用しております。
Z6はどうなる?
Z6にまでなるとついに画面の解像度が2560×1440となる可能性もあります。
PREMIUMモデルも発売される可能性がありますが、それの画面解像度は恐らく現行と同じ4K解像度でしょう。さすがにそれの上の解像度は今の世の中でまだそこまで必要とはされておりません。
またCPUがSnapdragon820になる可能性も非常に高いですね。というか恐らくSnapdragon820になると思われます。
このCPUはQualcommが発売している最新のCPUになります。まだ採用されている機種はそれほど多くありませんが、今後どんどん増えてくると思います。
ドコモからはSO-04Hという型番?
ドコモからはSO-04Hという型番で発売される可能性が高いと思われます。
現行がSO-03Hまでなので、その次でしょう。型番からIという型番まではまだいかないと思われます。
CompactモデルやPREMIUMモデルが発売されるとなるとSO-05H、SO-06Hとなる可能性が非常に高いですね。
そうなるとXPERIA Z7でhSO-01I?となるのでしょうか。それはそれで楽しみですよね。
発表は4月以降
XPERIA Z4の発表が4月20日でした。そう考えるとXPERIA Z6の発表はそれ前後かそれ以降になる可能性が高いです。
まだもう少し先の話ですが、日本では非常に人気の高い機種です。
早く発表して欲しいですね。
初回投稿日:2016年2月9日