Xperia X という機種がソニーから発表されました。
この機種はソニーのフラッグシップモデルという位置づけです。
どんな機種?
Xperia X Performanceという機種が最もハイエンドの機種となっており、Snapdragon820というCPUを採用しております。
RAMは3GBと他の機種に比べて若干抑えられております。
いつも比較される機種はGALAXYだと思いますが、今回はGALAXY S7も発表されたこともあり、当然比較される機種はGALAXY S7だと思います。
このGALAXY S7というのが今回かなりスペックアップして登場しているのです。そのためRAMは4GBを搭載しているGALAXY S7の方が若干良さそうな感じです。
カメラに関してもGALAXY S7のほうが上という情報もあります。
とにかくこの機種2つの機種は日本で発売される機種なので、よく比較されますよね。
今回Xperia X Performanceは基本的な性能はXperia Z5を継承しながらCPUをSnapdragon820という最新のCPUにしてきました。
逆にいえばこれだけなのです。また画面サイズも5.0インチに小さくなりました。
フラッグシップという位置づけにしては弱い
この機種がフラッグシップモデルという位置づけにしてはかなり弱いと思います。通常フラッグシップモデルというのは、他の機種の追随を許さないくらいのスペックであってほしいのですが、前モデルともそれほど変わりありません。
画面サイズは逆に小さくなっているほどなのです。本当にこれでよいのでしょうか。
個人的にはちょっとこれではどうかと思いますね。
フラッグシップという位置づけにしてはいまいちなだけに、各社から夏モデルとして登場したとしてもイマイチ感は拭えません。
今後はこのXシリーズを販売した後フラッグシップモデルの発売を控えるという情報もありますが、やはり半年に1度の新機種というのは開発者サイドからしても結構厳しいのではないでしょうか。
今後ドコモからの発売も
当然ですが、ドコモからは発売される予定になっております。
今のところドコモの夏モデルとして登場する予定です。
夏モデルはこの機種が発売される予定ですが、GALAXY S7はもう少し前に発売されるでしょう。
恐らく4月中にはGALAXY S7は発売されるのではないでしょうか。その後にXperiaシリーズがくるということで、若干苦しいかもしれません。
auもソフトバンクも発売予定
auもソフトバンクも発売予定です。となれば、各社からソニーのフラッグシップが発売されることになります。
フラッグシップモデルが各社から発売されることにより、Xperiaは日本ではそれなりに売れる機種なのですが、世界的に見ればもう少しがんばったほうがいいでしょうね。
今回ソニーは3機種発表しましたが、SIMフリーモデルとして日本でも他のモデルが発表されるとまた違うんでしょうね。
自撮り出来る画素数が素晴らしい
なんといっても今回のこのXPERIA X Performanceですが、自撮り出来る画素数がすごいです。
いわゆる前面カメラの画素数ですが、1300万画素もあるのです。
かなりの画素数だと思いませんか?ここまで画素数が高いという機種は他にはなかなかありません。
そういう意味ではかなり期待出来ると思いますね。画素数が高いということは、自撮りでもかなり綺麗にとれると思います。
ここ最近のスマホは自撮りニーズに答えて、若干ながら前面カメラの画素数をあげてきました。
しかしながら前面カメラは使う人と使わない人がいるので、バランスも結構大事なのです。
それでもここ最近は使う人もかなり増えてきたので、スペックを上げてきたのだと思います。
発売まで待ちきれませんよね。
初回投稿日:2016年3月23日