2016年4月のキャッシュバック予想をしてみたいと思います。
2016年4月はもうそこそこですが、4月になると各社一括0円案件がなくなると思われます。
ドコモの一括0円案件も終わり
現在ドコモが実施している一括0円の案件ももう終わりです。
一応3月31日までの施策となっており、それが終わりになります。
そうなるといわゆる実質価格になるわけですが、iPhoneSEなども実質0円で販売しようとしておりましたが、実際には実質0円にはなりませんでした。
このように実質0円を各社やめていっておりますが、それも総務省の施策によるものです。
総務省が実質0円という売り方に関して指導することにより、本来の趣旨であるユーザーの維持費が高いという声を完全に無視した総務省の施策が発動されているわけです。
下取りは健在
4月以降も下取りは健在だと思います。下取りに関していえば総務省のお達しの隙間をかいくぐった施策になっており、総務省は今後下取りにかんしても 封じようという動きには出ているようですが、今のところ下取りに関しては規制はなさそうです。
よって下取りは4月以降も健在かと思います。
そうなると安価な機種を手に入れて置く必要があると思います。
また下取り機種は機種によって買取価格が異なる為、実際にどれがお得かということは自分自身で決める必要があると思います。
下取り用のAndroid iPhoneを激安 格安で購入する キャッシュバック増額に寄与
こちらの記事を見てもらえればわかるように下取りの機種は色々安価に販売されております。
こちらを事前に手にしておくほうがいいのかもしれません。
事前に下調べをしておく
自分が購入しようとしているキャリアの店舗に下取り機種はどうなりますか?と事前に確認しておくほうがいいと思います。
たいていの店舗で、実施しているのは口頭でしか価格は伝えてもらえません。
どうも安いということを口外してしまうと結構総務省からの圧力があるようですね。
そう考えると代理店は必死ですよね・・・売るためにかなり必死というか総務省と戦っていると思います。
このように今までのように簡単に買うわけにはいかなくなった携帯電話業界ですが、今後は総務省がもっとゆるくして欲しいと思いますね。
初回投稿日:2016年3月29日