iPhoneSEが日本でも発売されましたが、次のモデルの発売があるかもしれません。
最新の情報では2018年にも発売される可能性が非常に高いと言われており、期待している人もかなり多いことは間違いありません。iPhone7ベースになる可能性があるといわれておりましたが、最新の情報ではiPhoneXベースになる可能性も出てきました。
購入するなら
目次
各社のオンラインショップがオススメです。
<ドコモ>
<au>
<ソフトバンク>
こちら各社のオンラインショップです。オンラインショップから購入するのが一番でしょう。
オンラインショップからの購入というのは、自宅まで届けてくれるというメリットがあります。実はそれだけでもかなりのメリットがありますが、ドコモならXiからXiの機種変更が事務手数料ゼロ円ということもあり使っている人もかなり多いということです。
ぜひこれは確認してほしいですね。
発売日にこの機種が購入出来るということはかなりオススメ出来るかと思います。
発売日に自宅にまで届けてくれるのは、オンラインショップだけです。他は発売日に店舗まで取りに行く必要があるのです。
取りに行くことが面倒なのであれば、間違いなくオンラインショップでしょう。
iPhoneSE2は6インチレベルのiPhoneになる可能性もある?
最新のニュースではiPhoneは2018年には3機種発売されると言われております。
その3機種というのは、2機種の有機ELで1機種はLCDを採用しているモデルと言われております。
そのLCDを採用しているモデルというのが、iPhoneSE2になる可能性があるというのです。
そのためiPhoneSE2というのは6インチを超えるかもしれないという噂もあるのです。
実際には6インチというのはかなりの大画面となっており、おそらくそのようなことはないと思いますが、かなりの大きさになるんですね・・・
それとは別に4.2インチくらいの大きさになるという噂もあり、実際にはどれくらいのサイズになるのかということは今のところ不明です。
最近は端末の大画面化がかなり進んでおり、iPhoneSEもひょっとすると大画面化になるかもしれません。
それでもiPhoneSEというのは大画面があまり好きではないという人なのです。
そのためiPhoneSEは小型画面のままでいてほしいですね。
iPhone7ベースのiPhoneSE2に期待
iPhoneSEが発売されましたが、iPhoneSEのスペックはiPhone6sベースの機種となっております。
基本的な性能はiPhone6sとほぼ同じになりますが、それならiPhoneSE2はどのようなスペックになるのでしょうか?
現在出ているiPhone7のことを考えると以下のようなスペックになるのではないでしょうか。
RAMは2GBでCPUはA11となる予定です。感圧センサーは付かずにイヤフォンジャックは恐らくついてくるとおもいます。
そして防水がついてくると思われます。
相当高速に動作する4インチのiPhoneになると予想されます。
防水が一番うれしい?
スペックアップもそうですが、防水機能がつくと非常に期待している人が多いとおもいます。
やはり防水機能というのは、日本では当たり前についている機能です。
iPhone7で防水機能がつくという情報はいぜんから伝えられておりますが、防水機能が日本では購入のジャッジにもなっているのです。
そう考えると防水機能が付くということは、非常にいいことではないでしょうか?
防水機能が付いているiPhoneはみんなが結構欲しいと思っているとおもいます。
実際はiPhoneSEの売上次第
4インチのiPhoneは5sの次はiPhoneSEとなっており、その感覚からするとiPhone7sの頃にひょっとすると発売されるかも?というレベルかもしれません。
とはいうものの、他のAndroid機種はたいてい1年に1度フラッグシップモデルとして発売しているのです。
Appleはサボっているとはいいませんが、やはり定期的に新しいモデルを発売して欲しいですよね。
どうせならiPhoneSE2という機種はiPhone7から半年遅れいわゆるiPhoneSEから1年後には発売して欲しいとおもいます。
iPhoneSEの全世界的な売上はどの程度か不明ですが、恐らくそれほど売れていないと推測されます。
iPhoneSE2で形状がもっと薄型になったとすれば、かなり売れるのではないでしょうか。iPhoneはCOMPACTモデルが非常に売れます。
その理由は片手操作が可能ということと持ち運びが便利ということです。
そのことからiPhoneSE2の発売は期待したいところですね。
2017年3月に発売されると予想
2016年11月15日追記
2017年3月に発売されると予想されております。これはKIG証券のアナリストの方がおっしゃっているということで、わりと信憑性は高いということです。
iPhone7をベースに開発されているということは間違いないでしょう。
CPUにA10を搭載する予定になっているようです。これは本当に楽しみですよね。
iPhone7が発売され、特にジェットブラックの人気というのはかなりのものだったと思います。
今でもジェットブラックを手にすることが出来ない人もかなり多くいると思います。
ジェットブラックというのは今回iPhone7から発売された新色でもあり、かなり期待している人も多いと思います。
そんなジェットブラックですが、iPhoneSE2でも新色が登場するかもしれませんね。新色の登場はまっている人もかなり多いと思いますが、新色が発売されるとまた待ちになる可能性もあると思います。そうなればとても悲しいことは間違いありません。
それでも人気はiPhone7ほどにはならないと思われますので、ゆっくり待ちたいところですね。
128GBのiPhoneSEが発売される予定
iPhoneSEの128GBモデルが発売される予定になっているようですね。
iPhoneSE2というのは2017年には発売されない可能性が非常に高いことがわかりました。
iPhoneはここ最近最低レベルの容量を32GBに見直しました。それに伴いかなりほしいと思う人が増えてきたようです。
特に一番売れている128GBモデルが真ん中のラインにやってきたことにより、256GBまでは不要と考えている人が128GBを結構契約していると思われます。
iPhoneSEで128GBというと間違いなく売れ筋の容量となることは間違いないと思われます。どうせ使うなら大容量のほうが使いやすいですからね。
ここ最近はカメラの解像度などもあがりカメラで動画を撮る人も頻繁に増えてきたように思います。
カメラで頻繁に動画を撮る人なら大容量モデルを選択する人もかなり多いと思われます。現在わたしはiPhone7の128GBモデルを利用しておりますが、動画を最近頻繁に撮るようになったので、正直なところ足りるか足りないかといわれると足りないような気がしてなりません。
もう100GB程度の容量をくっているので、そろそろ限界かなぁ〜なんて思う今日このごろです。
それでも256GBまでの購入はもったいないと思いましたが、今を思えば256GBを購入しておけばよかった・・・と後悔しております。
iPhoneSEを購入する人もせっかく大容量モデルが発売されたということなら購入してもよかったのではないでしょうか。
iPhoneSE2の発売はあるのか
やはり気になるのはiPhoneSE2だと思います。iPhoneSE2が発売される可能性があるといえばあるようですし、ないといえば今のところありません。
現状ではiPhoneSEに関してはまだ発売が続くものと思われます。基本的なスペックはiPhone6sとほぼ同じということです。iPhone6sとほぼ同じということなので、実はまだiOSのアップデートに関しても行われる可能性が非常に高いということです。
そう考えると後まだ3年ほどはiPhoneSEでも十分使える機種となるわけです。
それならiPhoneSE2の発売というのは2018年3月頃にやってくる可能性が非常に高いですよね。
ただしそこでの疑問点も少しあるのです。そこでの疑問点というのはiPhone8の存在です。現在iPhone8の在庫が確保出来ないということもあり、iPhone8の生産にかなり力を費やしているということはある意味周知の事実です。そういうことを鑑みてiPhoneSE2のはつばいが来年の3月頃くるとも思いにくいわけです。ただし製品のライフサイクル的にiPhone7sのCPUやRAMなどを継承している機種が発売されることはほぼ間違いないような感じもします。
トータル的に考えるとやはりiPhoneSE2の発売は今の段階では2018年3月頃と考えるのが妥当ではないでしょうか。ひょっとすると2018年9月頃になるのかもしれません。そうなればiPhone8sなどの発売も控えている可能性も十分考えられますので、それはそれでないような気もしますね・・・
発売日に関しては色々悩ましい部分もあるかと思いますが、iPhoneSE2に関しては欲しいと思っている人が多いことも事実です。やはり小型のiPhoneということで注目を浴びることも十分にありえるわけですね。そういうことを考えるとやはり2018年3月頃の発売が一番妥当なような気もしますね。
最新情報ではiPhoneSE2は2018年初頭に発売される見込み
iPhoneSE2を待っている人も多いと思います。iPhoneSE2というのは2018年の初頭に発売される見込みです。iPhone7ベースになっていることは間違いありません。
iPhoneSE2というのは、欲しいとおもっている人もかなり多いのではないでしょうか。前モデルのiPhoneSEは2016年3月に発売されており、すでに1年以上経過しております。
そろそろという声もあるかと思いますが、なかなか発売されませんでしたよね・・・
それでも欲しいとおもっている人はかなり多いと思います。iPhoneSEはiPhone6sベースでの製造でしたが、iPhoneSE2はiPhone7ベースとなっております。
A10のCPUを搭載しており、カメラの画素数は1200万画素まで上がるものと思われます。
iPhoneSEは小型モデルということで、小型モデルが欲しいとおもっている人にはぴったりではないでしょうか。
またiPhoneは価格も安価なことから法人でも採用される可能性も非常に高いです。法人で採用されるということは一気にかなり売れるということも十分考えられます。
iPhoneの小型モデルの発売はかなり期待したいところですね。
2018年3月の発売予想
iPhoneSE2というのは2018年の3月に発売される可能性が非常に高いことがわかっております。
iPhoneXの発売でかなり現場が疲弊しているかと思いますが、iPhoneSE2の開発を現在Appleは実施しているようですね。
発売日に関しては2018年の3月になる見込みです。
2018年になるということは、ある意味想定どおりです。
逆にその頃にならないと製造も出来ないのでしょうね。スペック的にはiPhone7をベースに製造されると思われますので、A10というCPUが採用される見込みになっているようです。
iPhoneXベースになる可能性も出てきた
こちらの画像を見てもらいたいのですが、iPhoneXベースのFaceIDが搭載されるモデルが発売される可能性が出てきました。
iPhoneXベースというのは全面ディスプレイモデルになる可能性があるということです。これはかなり期待出来るのではないでしょうか。
iPhoneXというのは、空前の人気のある機種です。
Depthカメラという3次元で捉える認証機能がついており、発売後かなり人気の出ている機種であることは間違いありません。
そのiPhoneXをベースに製造される可能性があるということです。
iPhoneXというのは、かなり人気のある機種となっており、相当期待出来ることが予想されます。
全面ディスプレイを搭載することで、iPhoneSEでありながら結構画面サイズも大きくなる可能性があります。
iPhoneSEというのは今後も進化し続けるということです。それはかなり期待したいことですね。
初回投稿日:2016年5月31日