iPhone6sのRAMが2GBで確定したようです。発表はされたものの発売はされておりません。
iPhone6sのRAMに関しては2GB以上を望む声が非常に大きかったです。
iPhone6では?
iPhone6では1GBのRAMでした。それが2GBになったということで2倍の容量になりました。
これはかなりの容量アップです。相当期待したいところです。
2GBになったらどのようなことが可能になるのか?ということですが、当然ながらゲームなどにも幅が広がるでしょう。
今まで1GBのRAMの上でしかゲームを作ることが出来ませんでしたが、それが倍あるのです。相当いいアプリを作ることが可能です。
Androidは3GB以上?
とはいうものの、Androidでは3GB以上のRAMを採用しているものが非常に多くあります。
むしろ2GBでは少ないとさえ言われてきております。
そんななかでiPhoneは2GBのRAMの容量で問題ないのか?ということですが、実は問題ありません。
iPhoneもCMで言っているように自社開発でハードからソフトまで担っております。
そう考えると自社開発している強みがこのハードとソフトの一体化なのです。
Androidはソフトしか作っておりません。要するにソフトしか作らないということは、ハードの互換性まですべてに置いて検証することが難しいのです。
よってどうしてもそれだけのハードのことをOS側に入れておく必要があるのです。
その為にどうしてもRAMの容量が大きくなるわけです。
そう考えるとiPhoneは本当に素晴らしいですよね。
事前予約なら
やはり事前予約は行っていたほうがいいと思います。
ドコモ au ソフトバンク iPhone6s /Plus 予約を開始 発売日に購入するには?
事前予約は本当にオススメしたいですね。是非検討しておいてください。
発売日に購入出来る可能性は非常に高くなります。
引用元:9to5mac