2017年の学割を予想したいと思います。
2017年の学割というのは、主にパケットボーナスや大容量プランなどの料金割引がメインになるのではないでしょうか。
各社の割引メインは?
現在、ドコモ、au、ソフトバンクからは大容量プランが出てきたことを考えるとこれらに対しての施策が出てきそうです。
大容量プランというのは、20GB以上利用できるプランのこととなっております。
このような大容量プランを使う人にとってはこの大容量プランの減額というのは非常にありがたいことだと思います。
大容量プランの契約というのはいわゆる学生、生徒さんのいる家庭ではかなり利用されているのです。
そういうことを考えるとこのような大容量プランというのは、かなりオススメしたいと思いますね。
大容量プランは昨年時点では選択できませんでしたが、今年は選択することが可能です。
今年はこの学割のシーズンに大容量プランを選択する人がかなり増えるのではと予想されます。
続いてパケットボーナスに関してですが、パケットボーナスは昨年は5GB程度でした。最低容量の契約をしても5GBというのは結構な容量が付与されるのです。
となるとこれはこれでかなりのメリットがあるのではないでしょうか。しかしながら今年は大容量プランが出ているので、実際にこのプランが出て来るのかといわれると少し疑問も残りますね。
割引をせずにボーナスのみに?
毎年この学割のシーズンに合わせて色々契約を考えている人も多いと思いますが、実際には割引などをせずにボーナスのみを与えるということも考える必要があります。
一応学割に関しては総務省はどうも規制をかけていると思われます。
どう規制をかけているのかということですが、一部の顧客のみに一定の割引を示すということに対して拒否しているわけです。
MNP施策の時もそうだったように、MNPという特定の顧客だけが得をするということをここ最近かなり嫌っております。
そういう意味では実は学割に関しても同じことが言えるわけです。学割を規制するといっても過度の規制はしないと思いますが、料金に関わる部分での規制は行われる可能性が十分にあるのです。
そう考えると昨年よりも割引の幅は減ることはほぼ間違いないと思います。
ビデオ系コンテンツ無料施策
ビデオ系コンテンツなどの無料施策というものは行う可能性は十分に考えられます。
これらのコンテンツを無料にするだけで、パケットを利用する人がかなり増えると予想されます。
その為結果的に収益が増えるという構造になるわけです。
よってビデオ系のコンテンツというのは無料になる可能性というのは十分に考えられます。
Wi-Fi環境で楽しめるものもあり、実際は無料で加入するとそれはそれでありがたいのですが・・・
やはり外出先などでビデオをLTE回線で見ると確実にパケット料が増えますので、メリットはゼロです。
そのあたりは実際に利用するときによく考える必要があると思いますね。
全体的には縮小傾向に
全体的には昨年よりも縮小傾向になると思われます。
今年はMVNO各社が逆に何かを仕掛けてくるかもしれません。総務省もMVNOに流れるように業界全体の流れを持っていっているのです。
MVNOの利用促進を図るための施策をどんどん総務省はがんばっているので、MVNO各社がそのような施策を実施するかもしれませんね。
とはいうものの、実際のところはどうなるのでしょうか・・・
また速報に関してはお伝えしたいと思います。
購入するならiPhone7+学割がオススメ
やはりこの時期というのはiPhone7が非常にオススメだと思います。
iPhone7+学割ということが一番メリットの出る買い方かと思います。
当然ながら各社のオンラインショップなどでもこのような買い方により、かなりお得に購入できる可能性というものが十分考えられるわけです。
iPhone7がなぜお得なのか?ということですが、各社iPhone7を売りたいからということです。
iPhone7を売りたいということは、当然ながらiPhone7に対しての施策を入れてくることは間違いありません。
iPhone7の人気というのは、今の時点でもかなりのものなのです。まだiPhone7Plusに関しては在庫もない店舗も結構あるのです。
そう考えるとiPhone7+学割というのは間違いなくお得になると思いますね。
しかも狙い目は3月です。3月にはかなりお得に購入することが可能になっていると思われます。
とうぜん購入するなら各社のオンラインショップが非常にオススメです。その理由はやはり自宅にいながら購入することが可能ということではないでしょうか。
自宅にいながら購入できるということは本当にメリットのあることかと思います。
また家族にも恩恵を与えてくれる施策も出てくると思いますので、家族同時で乗り換えるのが一番オトクだと思いますね。
学割はお得に
今年の学割もボーナスパケットになると思われます。ソフトバンクはすでに学割を出しておりますが、学割に関しては各社かなり力を入れてくると思われます。
間違いなくソフトバンクの学割よりはいい学割が出て来ると思われます。
学割に期待してこの時期まで契約しない人も多いと思います。今年の学割に対しても若干期待はしたいですね。
初回投稿日:2016年12月5日