ドコモがそろそろ冬モデルを用意していると思います。
冬モデルの発表は非常に楽しみですね。
ARROWS NXが発売の予想
F-02Hという名称でARROWS NXという機種になる可能性があります。
まずはこのF-01Hではなく、F-02Hなのか?ということですが、F-01Hは恐らく廉価版の機種になると思われます。
F-01Hの情報はすでに上がっており、その可能性が非常に高いわけです。
よってF-02Hというのがハイスペックモデルになる可能性が非常に高いのです。
スペック的にはダウンになる可能性が
ハイスペックといいながら、スペックダウンする可能性があります。
2015年 秋 冬 2016年春モデルでは CPUはスペックダウンに
スペックダウンといったところで、現行機種では残念ながら発熱問題を抱えてるCPUです。
恐らく富士通は発熱問題を抑える為にクロックダウンなどの施策をおこなっていると思います。その理由は現行のF-04Gを動作させると若干ひっかかりなどもあります。
そのあたりが非常に気になりますね。
ただし今回はSnapDragon808を採用する国産メーカーが増えると予想されているので、そうなると動作速度は現行の夏モデルに比べると改善する可能性は非常に高いですね。
国産モデルといったところで、シャープと富士通しかありませんが・・・
今回のF-02Hでも虹彩認証は恐らく採用されると思います。
認証機能が強化されるということで期待出来る認証機能であることは間違いありません。
ハイスペック好きな富士通というメーカー
富士通はハイスペックが好きなメーカー トラブルも多いが機種は魅力的
富士通というメーカーは不具合を定期的に出すという印象です。
ちょっと頑張って欲しいところですが、スペック的には非常にいいものを出してきます。
他社にまったく遜色のない機種を発売してくるのです。
富士通とドコモは切っても切れない関係です。それはシステムの都合だからです。
ドコモのシステムは富士通が作っております。そのためかどうかわかりませんが、とりあえず今のところ富士通の機種はドコモで必ず発売しております。
今後はどうなるかわかりませんが、富士通はもう少しがんばってもらいたいところですね。
SC-01HもFCC通過
2015年9月27日追記
ドコモ SC-01H FCC通過 形状から Galaxy Xcover 3と推測
SC-01HというSamsungの機種もFCCを通過したようです。
こちらの機種はスペック的には一切期待できません。
相当低いスペックとなりますが、それでも発売するようですね。
これくらいの機種でも問題ないの?と思いますが、防塵や防水に対応している機種なので、恐らくスペックなどを気にしない人達が購入すると考えているのでしょうか?
正直なところこれらの機種ではかなり問題が出るのでは?と思っております。
もう少しドコモも考えて欲しかったですね・・・
冬モデルは9月30日
2015年9月29日追記
ドコモの冬モデルの発表会開催日は9月30日です。
半年に1度のイベントなので、是非見てみたいところですね。
ここ最近のドコモの機種は微妙な機種が非常に多いような気がします。
富士通はどうも最近不具合も多いので、今度のF-02Hには期待したいところですが、この機種も売れるのでしょうか?
世界的に販売台数の多いiPhoneには遠く及びません。このままでいいのか!日本製品と思いますね。
技術日本をもっと世界にアピールしてもらいたいところです。
初回投稿日:2015年9月17日