富士通のスマホはハイスペックなことで有名なことは知っていますでしょうか。
富士通のスマホは以前からかなりハイスペックなモデルをかなり出してきております。
インパクトが強かったF-05D
こんなスマホです。覚えている人も多いのではないでしょうか。
かなりハイスペックモデルでした。当時はかなりの人気があったモデルとなります。
実は私もこの機種は購入しました。
不具合が・・・
この機種は非常に不具合が多い機種でした。
その後もまだまだ不具合を連発する富士通です。
特にこのF-05Dというのは、薄型だったがゆえに発熱問題がすごかった印象です。
富士通=発熱というような印象を持っている人が非常に多かったと思います。
実はそれにはサクラチップといわれる当時日本製のチップを投入しておりました。それがどうも不具合の原因になっていたようですね。
不具合が改善
富士通はハイスペックを出していますが、ある時をさかいに不具合が改善します。
その不具合とはQualcommのCPUを採用してからです。
今まではTegraというCPUを採用しておりましたが、QualcommのCPUを採用してから評価も非常に高くなりました。
そして満足度もかなりあがってきました。
F-04Gで・・・
なんと最新のF-04Gで出荷停止という不具合を出してしまいました。
ドコモ ARROWS NX F-04G 不具合が多く一時販売停止措置へ
富士通の機種は基本的にはハイスペック路線を選択しておりました。ここ最近問題も少なくなってきましたが、やはり販売員がすすめる機種に富士通はないのです。
販売員がすすめる機種はiPhoneかXPERIAかGALAXYです。富士通はありません。
そんななかでのF-04Gの不具合です。もう富士通の機種をすすめることはないと思います。
富士通もこの先本当にスマホの世界でやっていけるのか?と思うほどです。
もう少し日本メーカーなので、頑張って欲しいところですが、ちょっと厳しいかもしれませんね。
初回投稿日:2015年9月17日