Nexus6Pという最新のNexusシリーズが発表される予定です。
Nexus6Pという名称になると言われておりますが、現行Nexus6の後継モデルです。
実際の後継というより、Google純正機種として後継ということです。
Nexus6Pのスペック予想
Nexus6PのスペックとしてまずはCPUですが、SnapDragon810を採用すると言われております。
SnapDragon810は発熱問題を抱えているといわれているのですが、大丈夫なの?と思うかもしれませんが、XPERIA Z5などでも採用されており、恐らくそれほど問題ないと思います。
SnapDragon810の中でも若干改善は加えられていると思われますので、あまり心配いらないと思いますね。
ただしひょっとするとKirin 930というCPUを採用する可能性もあるといわれております。
Huawei Mate8のスペックが流出 ベゼルレスの6インチモデル
こちらを見るとKirin 950になる可能性もあります。
Huawei製ということで、今のところどのCPUを採用するかは未定ですね。今までSnapDragonを採用している例はあまりありません。
まだこのあたりは不明点が多いですね。
続いてRAMですが、こちらは3GBを採用すると思われます。
画面サイズは5.7インチとも5.5インチとも言われております。
画面の解像度は2560×1440になりそうです。
カメラは2070万画素で前面は800万画素とも言われております。
非常にハイスペックなことが分かります。
発売日は?
9月29日にも発表されるとも言われており、発売は10月以降です。
Nexus5xも同時に発表されるとも言われております。
恐らくこの機種はGoogle公式サイトでは日本からは購入可能かと思いますが、キャリアモデルとしては発売されない可能性がありますね。
非常に楽しみな機種の一つです。
パッケージが流出
2015年9月24日追記
パッケージが流出しました。
Nexus6P Nexus5X パッケージが流出 32GBという文字も
Nexusシリーズというのは日本でもかなり人気のある機種です。
現在最新モデルとして日本のキャリアの取り扱いは、ワイモバイルからNexus6とNexus5を取り扱っております。
タブレットとしてNexus9というものもありますね。
Nexus9 ネクサス9 SIMフリーモデルが安価に販売中 価格は?
こちらがNexus9です。Nexusシリーズというのは日本でも徐々に認知度が上がってきました。
個人的にもNexusシリーズというのは徐々に一般人にも人気が出てきているのでしょう。
ワイモバイルが扱うという戦略は非常にいいと思いますね。個人的にも次期Nexusは期待したいところです。
ソフトバンクが独占販売
2015年10月9日追記
Nexus6pですが、ソフトバンクが独占販売することが決定しました。
ソフトバンクグループからはNexus5xもワイモバイルから発売することから、本当にすごいことだと思いますね。
Nexusシリーズは日本でもかなり人気もあります。
まさかソフトバンクが・・・という声もあると思いますが、Huaweiの機種はソフトバンクからは今までも取り扱いが多くあり、販売しやすい環境が整っていたのではないでしょうか。
個人的にもこのNexus6pという機種はオススメしたいですね。
初回投稿日:2015年9月22日
コメント
[…] Nexus6P ネクサス6P Huawei から発表 スペックは?発売日は? […]