携帯の乗り換えで儲けている人いませんか?
携帯乞食という言い方をする人たちのことですが、私の周りには複数名いますが、ここ最近は案件があってもMNPしないという人が増えてきました。
一時的には儲かることはわかるのですが、ランニングコストが発生するという理由です。
当然ながらランニングコストをかけてまでもキャッシュバックをもらっていたら意味がありません。
どう封じられたの?
どのようにMNPに対して封じてきたのでしょうか?
基本料金+データ通信部分に関して必須としてきました。
よって昔の携帯電話のように維持費だけでも6000円以上発生してしまうのです。
完全に家計を逼迫する価格ですね。
各社の対応
これらが各社の縛りです。
これらの縛りがあるので、もうMNPしても儲けることは難しいのです。
機種変更がお得?
そういう意味ではありません。
機種変更よりもMNPのほうがお得なことには変わりありません。
ただし残念ながら機種変更よりもMNPのほうがいいのです。
なぜMNPなどで色々な施策が出ているのか?ということですが、このような施策が出ることにより、MNPで儲ける人を減らす目的があるのですね。
やはり使っている人と寝かしている人がいるというのは携帯会社からするとおかしな話です。
ただし儲けることが出来たということもおかしな話なのです。
代理店泣かせの施策
ただしこういう施策を行うと端末が売れなくなります。
売れなくなるということは代理店が儲かりません。
代理店が儲からないということは儲かるのはキャリアだけなのです・・・
よってこの施策のおかげで潰れる代理店も増えるでしょう。
代理店はどうやってこれからメシを食えばいいのでしょうか?
代理店からすれば鬼のような施策なわけですね・・・
初回投稿日:2015年10月1日