ドコモからXPERIA Z5 COMPACT SO-02Hが発売されます。
この機種はCOMPACTモデルとしてここ最近のモデルでは定期的に発売してきております。
実質Z3 COMPACTの後継モデルということになります。
スペックは?
OS | Android5.1 |
大きさ | 127×65×8.9mm |
重さ | 138g |
CPU | SnapDragon810 オクタコア MSM8994 |
RAM | 2GB |
ROM | 32GB |
画面サイズ | 4.6インチ |
解像度 | 1280×720ドット |
カメラ | 背面 2300万画素/前面 510万画素 |
その他 | バッテリー2,700mAh 防水 防塵 ワンセグ |
こちらがスペックとなりますが、基本的な性能はXPERIA Z5とほぼ同じスペックとなります。
画面サイズが小さいことと画面の解像度が低いということがこの機種の特徴というか小型モデルなので、仕方ありませんが、そのあたりが異なるところですね。
基本的な性能は同じということで期待はしたいところですが、少し残念なこともあります。
発熱問題が発生
ドコモから今後発売される予定になっているXPERIA Z5 COMPACTですが、どうも過熱問題が発生しているようです。
発熱を起こす...
発熱問題が発生しているようです。
こちらが非常に気になるところではあります。
グローバルモデルでの発熱報告ですが、キャリアモデルもほぼ同様のものなので、そのあたりが非常に気になるところですね。
発熱さえクリアできていればいいと思うのですが、恐らくクリアできていないと思います。
XPERIA Z4の時でも
XPERIA Z4 SO-03Gのバッテリーの持ちが悪い 発熱する CPUの影響
こちらを見てもらいたいのですが、発熱問題はZ4の頃からひっぱってきております。
Z5では回避されたと言っていますが、実際にはどうなのでしょう?
やはりこの発熱問題というのはSnapDragon810に関してはずっと言われておりますので、本当に気になるところではあります。
初回投稿日:2015年10月5日
コメント
[…] ドコモ XPERIA Z5 COMPACT SO-02H スペック […]