ドコモからDM-01Hという機種が発表されました。
この機種は前のモデルからDM-xxという機種になり、製造メーカーは機種毎に異なるようです。
前回はLGからの機種でしたが、今回はシャープが製造元となります。
スペックは?
OS | Android5.1 |
大きさ | 126×66×8.9mm |
重さ | 未定 |
CPU | SnapDragon808 ヘキサコア MSM8992 |
RAM | 3GB |
ROM | 16GB |
画面サイズ | 4.7インチ |
解像度 | 1920×1080ドット |
カメラ | 背面 1310万画素/前面 500万画素 |
その他 | バッテリー2,810mAh 防水 防塵 ワンセグ |
この機種はAQUOS COMPACTをベースに製造されている機種であることは間違いありません。
AQUOS COMPACTという機種はSH-02Hという機種となりますが、その機種と基本的には同じです。
同じですが、こちらの機種はDisneyように味付けされているのです。
なぜCOMPACTモデル?
今まではCOMPACTモデルというものがDisney Mobileとして採用されることはありませんでした。
それが今回はCOMPACTモデルということになっております。
その理由は恐らく女性を意識していることと、スペックがそれなりに高いということではないでしょうか。
今回のAQUOS COMPACTは非常にスペックが高いと思われます。
CPUはSnapDragon808を採用していますが、それ以外はXPERIA Z5 COMPACTよりもスペックは高いのです。
よってこの機種が採用されたものと思われます。
シャープは非常にいい機種を結構多く発売します。ただし日本市場ではどんどんXPERIAシリーズに押されているような感じがしますね。
少し残念な感じはしますが、もう少しシャープもがんばってもらいたいところです。
前モデルはLG製
2015年10月11日追記
前モデルはLGのG3をベースに製造されております。
DM-01G ディズニー・モバイル ドコモ レビュー 評価 評判 動作速度は?
スペック的には前モデルとさほどかわりありません。
むしろLGはフラッグシップモデルを採用していることからそちらのほうがいいのかもしれません。
私ならDM-01Gを選択するかもしれませんね。
ただし画面サイズのことを考えると小型モデルがいいのであれば、こちらの機種を選択するほうがいいのかもしれません。
今後ドコモはDisneyシリーズにかなり力を入れてくるものと思われます。
ここ最近毎回Disneyシリーズを発売しております。
売上がどの程度あるかはよくわかりませんが、根強い人気があることは間違いありませんね。
発売日は?
発売日は2016年1月下旬を予想しております。今回のDM-01Hというのは日本国産メーカーを採用しており、角にイルミが出たりとさらに面白い仕様となっております。
実際のところこの機種は万人受けする端末ではなく、コンセプトモデルとなっております。
コンセプトモデルはここ最近色々出ておりますが、売上のほうはどうなんでしょう?
以前はソフトバンクから発売されておりましたが、ここ最近はドコモですね。
ドコモのほうがシェアが大きいのでいいのかもしれません。ソフトバンクから発売しないのはひょっとすると、ソフトバンクはiPhoneシェアがかなり多く、iPhoneに機種変更する人が非常に多いからDisney Mobileにしようと思う人が少ないのかもしれませんね。
ただしソフトバンクでは音声回線個人では5回線ですが、Disneyはわけられているので、ソフトバンク回線を持っている人でも合計10回線の回線を使うことが出来る可能性があるわけです。
そういう意味では非常によかったわけですが、今回はドコモモデルです。ドコモはDisneyとは合算されるので、合計で5回線までですね。
発売までもう少し時間があるので、他のモデルでもいいか吟味したほうがよさそうですね。
初回投稿日:2015年10月7日