Appleから発売されているiPhone6sですが、A9というCPUは2社が製造しているということは知っていますでしょうか?
CPUとはこのサイトでも何度も紹介していますが、人間で言うところの脳みそにあたります。
それを製造している会社は2社あるわけです。
2社の違いは?
TSMCという台湾にある会社です。日本では馴染みはあまりないかもしれませんね・・・
それとSamsungの2社です。
Samsungは日本でもかなり有名なメーカーで、GALAXYを製造しているメーカーです。
これら2社からAppleのiPhone6にCPUを提供しているわけですが、同じCPUというわけではないようです。
性能の違い
TSMCのほうがSamsungよりも2〜3%性能が高いということです。
バッテリーに与える影響はSamsungのほうが高いということです。
要するにSamsung製のCPUが採用されているモデルのほうが、TSMCを採用しているモデルに比べてスペックは同じでもトータル的には低いと言われております。
日本での販売比率は?
現時点では半々と言われております。
自分のCPUがどちらのメーカーのものなのか調べる方法なども世の中には出回っておりますが、調べたところでどうにもなりません。
Samsungだった場合に凹むしかないのです。
へこんだところで、解決もしませんし、交換も受け付けてくれません。
知らぬが仏なのです。
iPhone7では?
iPhone7ではTSMCがすべて受注を取ったという情報も流れており、この問題で凹むことはなさそうです。
それでも結局はメーカーが2社購買をすることは普通のことですからこのような問題があってもおかしくはありません。
ただしSamsungのイメージはあまりよくないでしょうね・・・
ちょっとSamsungが可愛そうにもなりますが、ライバルメーカーへのチップを提供しているということもどうなのでしょう?と思う今日このごろです・・・
初回投稿日:2015年10月13日