AQUOS Senseシリーズは冬モデルとして発売され、2021年も例外なくAQUOS Sense6の発売が行われました。
2022年にはAQUOS Sense7として発売される見込みです。
発売される会社というのは、ドコモ、au、楽天モバイルあたりから発売されるのではないかと思います。
楽天モバイル以外であればオンラインショップがおすすめ
楽天モバイルを利用する人は年々増えており、楽天モバイルのオンラインで利用する人も非常に多いです。
しかしながら、楽天モバイルは店舗で購入しても事務手数料が無料となるなど、メリットもかなりあるかと思います。
ただしドコモやソフトバンクに関してはオンラインショップで購入しないと事務手数料が無料にならないなど、オンラインショップを利用するメリットがあるのです。
楽天モバイルに関しても店舗に行くことは煩わしいと感じている人であれば、オンラインショップを利用して購入することもおすすめです。
こちらが各社のオンラインショップとなっています。こちらも合わせてご確認いただきたいと思います。
AQUOS Sense7のスペックを予想する
AQUOS Sense6からAQUOS Sense7へどのように進化していくのでしょうか?
ブランド名 | AQUOS Sense6 |
本体サイズ | 152 x 70 x 7.9 mm |
重さ | 156g |
OS | Android11 |
CPU | Snapdragon690 |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB /128GB |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ |
解像度 | 2432 x 1080ドット IGZO OLED |
標準カメラ | 有効画素数 約4,800万画素 CMOS F値1.8レンズ[広角79°焦点距離26mm*相当] 電子式手ブレ補正 アウトカメラ |
広角カメラ | 有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角120°焦点距離15mm*相当] 電子式手ブレ補正 アウトカメラ |
望遠カメラ | 有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当] 電子式手ブレ補正 |
インカメラ | 有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当] |
Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Ver.5.1 |
バッテリー容量 | 4,570mAh |
防水/防塵 | IPX5・IPX8/IP6X |
認証方式 | 顔認証、指紋認証 |
その他 | おサイフケータイ/NFC |
まずはAQUOS Sense6のスペックから見てもらいたいと思いますが、AQUOS Sense7のスペックというのは、ミドルレンジレベルということです。
ミドルレンジといっても、普通に使うことが出来ます。
遅いと感じることもあまりないでしょう。逆にいうとハイスペックモデルが早すぎるのです。早すぎるといっても、実際には、体感できるレベルではないかもしれません。
人が感じるレベルからすると、ハイスペックモデルであったとしても、通常のスペックだったとしても、大差はなく普通に早いと感じるレベルであることは間違いないかと思います。
それでも2022年モデルになると、間違いなくスペックは上がることが予想されます。
CPUは7シリーズのものに?
CPUはSnapdragon690の後継モデルということになるかと思いますが、Snapdragon690の後継モデルのCPUというのは、この記事を執筆している時点ではまだ出ておりません。
次に発表されるものというのは、Snapdragon695になる可能性があると言われておりますが、6番台はすでに90番まで来ており、ひょっとすると番号の付与基準がかわるかもしれません。
そして6番台の上位に7シリーズというものがあるのですが、ひょっとすると7シリーズが採用される可能性も十分ありえるのではないかと思います。
2021年モデルのAQUOS Zero6がSnapdragon750と呼ばれるものを採用しました。
Snapdragon750に関してもかなりおすすめできるCPUとなります。
ひょっとすると1年経過しSnapdragon750が搭載なんてことにはならないでしょうか・・・
実際に1年経過するとSnapdragon750の部材コストも下がっているのではないかと思います。
✔記事執筆時点では690の後継のCPUの発表はなし
2021年年末にかけて、最新のCPUの発表などがあるかもしれませんので、それを待つしかないかと思います。
RAMは6GBに到達か
ミドルレンジモデルでは2021年時点では6GBか4GBを搭載しているモデルが非常に多いです。
Xperia 10 Ⅲは6GBで、AQUOS Sense6は4GBでした。
若干RAMの容量が異なります。
ただ6GBのRAMの容量というのは、AQUOS Sense7では採用されるのではないかと思います。
✔6GBなら数年耐えられるレベルのRAMの容量
結局スマホというのは、数年は利用することを前提に作られています。
1年で買い換える人というのは、ある意味特殊な人なのです。そのため6GBくらい搭載して2025年くらいまで利用したいと思う人も多いのではないかと思います。
そういうことを考えると、2025年まで利用できるくらいのRAMの容量は必要となるわけです。
Android15くらいまでは利用したいところですからね。
リフレッシュレートは120Hzを継続
リフレッシュレートというのは、高いに越したことはありません。
120HzというとiPhone13Proシリーズのリフレッシュレートということになります。
そこまでリフレッシュレートが高いのであれば、十分綺麗なディスプレイになると思います。
✔ゲーム以外のところでも結構使える
ゲームをしない人であったとしても高いリフレッシュレートのものというのは、使えるわけです。
そのためリフレッシュレートは高いに越したことはありません。
こちらにリフレッシュレートに関しての記載がありますので、こちらも合わせてご確認ください。
カメラはZeroモデルと共通
カメラに関してはありがたい誤算です。
Zeroモデルと共通となっており、これはありがたいことです。
2022年もおそらくこの2つのモデルでは、間違いなくカメラのスペックは上がるのではないかと思います。
カメラのスペックが上がるということは、かなりメリットがあります。
✔カメラのスペックが上がることで、Zeroとの差が小さくなる
Zeroのカメラに関して期待している人も多いと思いますが、Zeroはレーザーオートフォーカスがついているだけです。
奥行きを検知することは可能ですが、ベースのカメラは同じということもあり、AQUOS Senseでいいんじゃないのかな?と思う人がいてもおかしくはありません。
実際にそのとおりなのです。そういうことを考えると、カメラは上位モデルと同じAQUOS Senseと思っておけばいいのではないかと思います。
楽天モバイルは安いので買い
楽天モバイルというのは、安価な価格設定となっていますので、買いの会社といえるかと思います。
楽天モバイルを契約する人は年々増えており、これからも他社から乗り換えてくる人がかなり多くいるわけです。
他社から乗り換えてくる人が多いということは、他社はどんどん人が減ってくるということです。
楽天モバイルを2台持ちとして利用している人もいますが、そういう人はいずれ楽天モバイルにするでしょう。
その理由としては電波がどんどん広がってくるからです。
楽天モバイルはこれからまだ伸びしろのある会社なのです。しかしながら、日本の人口が右肩下がりの状況で、シェアの奪い合いをしているだけです。
これからはグローバルでさらなる展開が必要になるでしょうね。
AQUOS Zero6もAQUOSシリーズとして登場
AQUOS Zero6も2021年のAQUOSシリーズとして登場しました。
AQUOS Zeroシリーズというのは、かなり人気の高いシリーズで、ゲームなどに特化しているモデルとなります。
ただAQUOS Senseシリーズと共有部材と利用しているケースも結構多いので、AQUOS Sense7と、AQUOS Zero7では比較できるところも多いのではないかと思います。
2021年モデルのAQUOS Sense6ではカメラがAQUOS Zero6と同じカメラです。
ライカを搭載しているのは、AQUOS R6のみとなります。
✔AQUOS Senseは安価なので、個人的にはおすすめ
AQUOSシリーズのうち2021年に発表されたモデルが2つ楽天モバイルからは発売されております。
Zeroシリーズまではいらないという人であれば、Senseでも問題ないかと思います。
カメラ性能に関しては、奥行きを計測するセンサーがZeroにはついていますが、Senseにはついておりません。
正直なところそれでそこまで変わるとは思えないので、Senseでも十分といえば十分でしょう。
日本でのAQUOS Senseシリーズの人気がすごい
今日本市場でのAQUOS Senseシリーズの人気がかなり高いと思います。
AQUOS Senseというのは、コスパに非常に優れているのです。
AQUOS Senseはコスパが高いスマホとなっていますので、どこの会社で販売してもかなり売れるわけです。
正直なところ、AQUOS Senseがそこまで売れているということを知らない人も結構多いのではないかと思います。
✔安価なスマホでもやれることはほぼ変わらない
✔シャープはみんなが知っているメーカーなので、安心感がすごい
結局のところシャープというのは、みんなが知っているメーカーということもあり、安心感がすごいあります。
この安心感のため購入する人もかなり多いのではないかと思います。
私もシャープのスマホの購入をしますが、品質もよく安心できるものとなっていることは間違いありません。